劇場版ドキュメンタリー映画「漁師と妻とピアノと」製作プロジェクト ~映画「ら・かんぱねら」その先へ

  • stars集まっている金額
    ¥703,000
    (目標 ¥3,000,000)
  • flag目標達成率
    23%
  • local_offer支援数
    4
  • watch_later残り時間
    00 00:00:00
リターン一覧を見る お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
有明海の海苔漁師・徳永義昭さんが独学でリストの超難曲「ラ・カンパネラ」のピアノ演奏を成し遂げたという、実話をモデルに製作された映画「ら・かんぱねら」。佐賀で大きな話題となった作品が撮影されていたその頃、実はもう一つ別の映画撮影も行われていたのでした。本人が出演するドキュメンタリー映画として、海外約75ヵ国での上映と海外映画祭への参加を目指します。
    • 佐賀の海苔漁師、徳永義昭という人

    • 佐賀の有明海沿いに生きる一人の海苔漁師、徳永義昭さんを知っていますか。
      ただの漁師ではなく、潮の満ち引きを読み、自然の厳しさを全身で受け止めながら生きてきた男です。そして同時に、テレビで偶然見たフジコ・ヘミングの「ラ・カンパネラ」に心を打たれ、誰もが不可能だと言ったあの曲を、人生をかけて習得してしまった人です。
    • 前作「ら・かんぱねら」プロジェクトの大成功

    • 昨年、リニューアル前のYOKATO!で挑戦したクラウドファンディング「海苔師がラ・カンパネラを弾くキセキ」プロジェクトでは、500万円を超える支援をいただきました。
      完成した映画『ら・かんぱねら』は今年1月から佐賀だけで2万人超を動員、半年以上のロングラン上映実現に至っています。
      佐賀から日本全国へ、そして今回は日本から全世界へ。
      徳永さんの挑戦は多くの人の心を動かし、地域に誇りを取り戻す大きな力になりました。
    • 今度は「ドキュメンタリー映画」という新たな挑戦

    • 今回の新たなプロジェクトは、NHKで放送されたドキュメンタリー「漁師と妻とピアノと」を土台にしつつ、劇場公開を目指した長編ドキュメンタリー映画として完成させる挑戦です。NHK放送後に収録したハンガリー・ブタペストにあるフランツ・リスト記念ホールでの徳永さんの演奏映像がラストを飾ります。
      監督を務めるのは、シンガポール出身で東京を拠点に活動するチェン・ハン・シン監督。
      実は、映画『ら・かんぱねら』を手がけた鈴木監督と同じ時期に、同じきっかけとなったテレビ番組を見て「徳永さんに会わねば」と心を動かされたのが、チェン監督でした。
      フィクション映画として心をつかんだ前作と対をなすように、今回はドキュメンタリーという切り口で、より深く、より静かに、徳永さんとその人生を描き出します。
    • 佐賀から世界へ、もう一歩踏み出すために

    • チェン監督は徳永さんを追い続け、何百時間もの映像を撮影してきました。
      夜明け前の海苔船の上でのたたずまい、妻・千恵子さんとの静かな会話、過去の後悔、そして再び海苔網を張りながら思い出すピアノの音色——。
      そこにあるのは、単なる「漁師の暮らし」ではなく、「人が生きるとはどういうことか」という普遍的な問いかけです。
      このドキュメンタリーは、徳永さん個人の物語を超え、佐賀の美しい海岸線、干潟の風景、海苔養殖という伝統産業、そこに暮らす人の息遣いを世界に伝えるものになるでしょう。
      有明海の潮の流れのように、私たちの想いを世界へ運ぶ映画を目指します。
    • 支援者とともにつくる「佐賀発・世界行き」の映画

    • 撮影はすでに完了しています。
      これから必要なのは、編集、音楽、音響効果、字幕などを含むポストプロダクションの作業です。絶対に映画の作品として完成させ、国内上映、そしてフランスのカンヌ映画祭を初めとした海外映画祭への出品につなげたい。
      前回の『ら・かんぱねら』が佐賀で生まれた物語を全国に広めたように、今度は世界75カ国での上映を目標にしています。
      佐賀の海苔師の挑戦を、佐賀の風景や文化を、もっと多くの国の人々に知ってもらいたいのです。
    • 「ただの地域PR動画」ではない、本物の物語を届けたい

    • 私たちが作ろうとしているのは、単なる「地域の観光ムービー」でも「産業PR動画」でもありません。
      徳永さんという一人の人間を丁寧に見つめ、その背景にある佐賀の風景や文化、そして「生きることとは何か」を問いかける本物のドキュメンタリー映画です。
      暴風雨で全てを失っても翌年も網を張る海苔漁師のように、何度失敗しても立ち上がり挑戦を続ける人間の姿を、この映画を通して世界中に伝えたいのです。
    • 支援は「お金」だけではなく「仲間」を集めること

    • 今回のクラウドファンディングでお願いしたいのは、単にお金を集めることではありません。
      佐賀発の物語を、たくさんの仲間とともに日本も佐賀も海苔という食べ物をも知らない世界へ届けたい。
      支援者の皆さんには、制作の進捗を随時ご報告し、試写会へのご招待、完成版へのエンドロールクレジット、ポスターやパンフレットへのお名前掲載など、さまざまな形でこの映画づくりに参加していただけます。
    • 佐賀から世界へ。この映画は、私たちの物語。

    • 海と共に生き、時に打ちのめされながらも、何度でも立ち上がる。
      誰かのために、もう一度自分を変えようとするその姿は、まさにこの土地に根ざす“生きる力”そのものです。
      彼の物語は、きっと誰かの人生を照らす希望になります。

      「人はいつからでも変われる」
      「夢を見るのに遅すぎることはない」
      そんな当たり前だけれど忘れがちな言葉を、私たちにもう一度思い出させてくれるのです。
      この映画には、佐賀の風景や文化、暮らしの中にある“美しさ”が丁寧に映し出されています。
      それを世界へ伝えることは、佐賀に生きる私たちの誇りを伝えることでもあります。

      この映画は、もはや一人の海苔師だけの物語ではありません。
      地域で生まれ、地域に育まれた「私たちの物語」です。
      そして今、世界に羽ばたこうとしています。
      この挑戦を支える力が、今まさに必要です。

      佐賀の海から届くピアノの音が、世界中の心を震わせる未来を、私たち自身の手でつくりましょう。
  • 新着情報

    新着情報はありません。
  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

トロッコフィルム株式会社

トロッコフィルム株式会社

劇場用映画/テレビ・配信ドラマの演出・プロデュース、映像ソフト製作プロダクション事業を主業とし、特に海外との合作を得意とする。 映画「ら・かんぱねら」では映画が完成するまでの製作責任者として、製作資金、体制編成、スタッフ・キャスト選定、予算管理、スケジュール調整などの業務を担当。
リターン
徳永義昭氏演奏会兼完成試写会チケット
¥10,000 (税込・送料込)
残り 1000
詳細を見る
FAQ・ヘルプ

リターン一覧

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    トロッコフィルム株式会社

    販売事業者所在地
    東京都目黒区自由が丘2-16-25-301

    代表者または運営統括責任者
    川口 浩史

    審査提出企業代表者名
    カワグチ ヒロフミ

    連絡先/ホームページ
    https://sites.google.com/toroccofilm.com/toroccofilm-inc/home

    連絡先/電子メール
    info@toroccofilm.com

    連絡先/TEL
    03-3701-4530

    販売価格帯
    ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    《決済手段》
    クレジットカード
    コンビニ決済

    《支払時期》
    本プロジェクトは実行確約型です。
    商品購入時に決済が行われます。

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件

    《返品の取扱い条件》
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    上記返品条件に該当しないお客様都合のキャンセルはお受けしておりません。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合
    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。