「もったいない」を「うまい」に変える パンの耳から作ったクラフトビール ”Sagan Toast”

  • stars集まっている金額
    ¥33,600
    (目標 ¥200,000)
  • flag目標達成率
    16%
  • local_offer支援数
    7
  • watch_later残り時間
    00 00:00:00
リターン一覧を見る お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
佐賀アームストロング醸造所と福田製パンが連携し、廃棄されるパンの耳を活用したクラフトビール「Sagan Toast」を開発。佐賀産麦と自社製麦モルトをベースに、環境と地域資源の循環を目指す“もったいない”から生まれたアップサイクルビールです。 「ラベルは最終検討中」変更となる可能性があります。
    • 「もったいない」を「うまい」に変える

    • パンの耳が、クラフトビール(※)に生まれ変わる。
      私たち佐賀アームストロング醸造所は、設立以来これまで佐賀ならではのクラフトビールを作り続けています。
      今回は、佐賀市北川副町の【福田製パン(なないろぱんや)】から排出される“パンの耳”を有効活用し、なんとビールの原料として仕込む新たな挑戦に乗り出しました。
      その名も、“Sagan Toast(サガントースト)”
      「もったいない」を、「うまい」に。
      フードロスを価値ある味に変える、佐賀発のアップサイクル・クラフトビールです。

      (※当社のクラフトビールは税法上発泡酒となります。)
    • 廃棄されるはずの“パンの耳”が、うまいクラフトビールになる理由


    • このビールには、通常の麦芽の約1/4をパンの耳に置き換えて使用しています。
      そのままではバター等の油脂がビールの仕込みを邪魔してしまうため、佐賀アームストロング醸造所のブルワーは、香りと風味を損なわず、パン由来のクセを取り除く絶妙な仕込み技術を試行錯誤し、独自のレシピを確立しました。
      佐賀大学の学生とも連携し、ラベルデザインを全面的にお願いすることに。
      地域ぐるみでのビールづくりが、いま形になろうとしています。
    • なぜ佐賀で、パンで、クラフトビールなのか?

    • そもそも、なぜパン?なぜ佐賀?と疑問に思われるかもしれません。
      その答えは、「そこにタンクがあるから、そこに麦があるから」です。
      佐賀アームストロング醸造所を運営するコトブキテクレックス株式会社は、本業が発酵プラントの製造。
      大手食品工場の設備を手がける技術力を活かし、クラフトビールのプラント受注を拡大する中で「自らもクラフトビールを造らなければ、本当の課題は見えない」と、佐賀市諸富町に自社醸造所を立ち上げました。
      その佐賀は、実は日本一の二条大麦生産地。
      輸入に頼らず、地元の麦で、地元の水で、クラフトビールをつくる。
      そんな「地元産」にこだわった挑戦を続けてきました。
      そして今回、地域のパン屋【福田製パン】が抱える廃棄課題と、私たちの技術が結びついたのです。

      パンづくりにおいては、パン耳や端材のような部分が日々大量に発生します。福田製パンではこれまで、こうした“もったいない”素材をなんとか活かせないかと模索してきました。

      福田製パンは、1966年創業。もともとは学校給食や病院食向けのパンを手がけてきた、佐賀の老舗製パン所です。創業当初から一貫して「無添加」にこだわり、子どもたちが安心して食べられるパンを提供してきました。
      目指すのは、“毎日食べても飽きない”素朴なパン。味に驚きや華やかさを求めるのではなく、「翌日もまた自然に食べたくなる味」を大切にしています。

      今回のプロジェクトにおいても、パンとしての自己主張を抑え、クラフトビールの風味を邪魔しない“引き立て役”としてパンの耳を提供。この姿勢はまさに、福田製パンの哲学とアームストロング醸造所の挑戦が共鳴して生まれたものです。
    • 「Sagan Toast」は、新しいクラフトビールの可能性を拓く。

    • “パンとクラフトビール”という一見奇抜なアイデアは、実はとても自然な発想でもあります。
      なぜなら、どちらも麦を原材料とする発酵食品であり、酵母の力で生まれる「いのちのしずく」だからです。
      原材料が共通するからこそ、廃棄されるパンがクラフトビールに生まれ変わる。
      しかも、美味しく、楽しく、ちょっとワクワクするような形で。
      今回の“Sagan Toast”は、フルーティーな香りと濁りが特徴のヘイジーIPA。
      パンの香ばしさとクラフトビールならではの深みが混ざり合い、「廃棄素材からできた」とは思えない仕上がりになっています。
    • 飲むだけじゃない。その先のアップサイクルへ。

    • “Sagan Toast”は単なる話題性のクラフトビールではありません。
      このプロジェクトにはもうひとつの大きな挑戦が控えています。
      キーワードは「メタン発酵」。
      佐賀大学と連携し、パンの耳と麦芽粕を用いた「メタン発酵によるエネルギー化」の実証実験を行い、発酵技術を応用して食品廃棄物をバイオエネルギーに変えるプロジェクトを準備しています。

      「もったいない」を「うまい」に変え、「うまい」を「エネルギー」にも変える。
      そんな未来型の循環モデルを、佐賀から全国に、そして世界へ提案したいと考えています。
    • “アームストロング”という名に込めた、佐賀へのリスペクト

    • 私たちのブルワリーは、「佐賀アームストロング醸造所」という名前を掲げています。
      この「アームストロング」という名には、幕末の佐賀藩士たちがオランダの文献を読み解き、独自に「アームストロング砲」を国産化したという歴史へのリスペクトが込められています。
      まさに前例のない挑戦に立ち向かった先人たちの姿に、自社で製麦機をゼロから開発した私たちの姿勢を重ねました。
      “他がやらないことに挑戦する”。
      それが佐賀アームストロング醸造所の信念であり、Sagan Toastもその系譜にあるクラフトビールです。
    • 皆さまのご支援で、次の一歩へ

    • “Sagan Toast”はまだ試作段階。
      秋からの本製造に向け、最後の調整を進めています。

      このクラウドファンディングでは先行予約販売を受け付け、受注・製造・販売のサイクルを通して一般流通につなげたいと考えています。

    • 最後に――佐賀には、世界に誇れる素材と技術がある

    • 私たちは“佐賀だからこそ”やれると信じています。
      地元佐賀の素材と技術、若い力と鉄工所のノウハウが結集した“Sagan Toast”。
      まさに「佐賀の誇り」を瓶に詰めたような一本です。
      皆さまもぜひ、この新しい挑戦の「最初の一杯」にご参加ください。
      乾杯の向こうにある未来を、一緒に創っていきましょう。

      ※商品は2025年10月頃完成予定です。スケジュールの変更があった場合はこちらにてお知らせいたします。
      ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
  • 新着情報

    新着情報はありません。
  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

コトブキテクレックス株式会社(佐賀アームストロング醸造所)

コトブキテクレックス株式会社(佐賀アームストロング醸造所)

佐賀県産、自社製麦モルト100%でつくるプレミアムな佐賀県産クラフトビールの醸造所。 2021年7月から醸造開始。「そこにタンクが有るから、そこに麦があるから」をポリシーに掲げ、醸造設備も自前、佐賀産大麦モルトも自前は唯一無二。モルト製造技術とその製造装置も洋書を読み解き独自開発、その様が幕末の佐賀藩士のアームストロング砲開発のようであったため、佐賀と鉄鋼業への敬意を籠めてアームストロングの名前を戴く。
リターン
”Sagan Toast” IPA 330ml ×3本
¥4,000 (税込・送料込)
残り 49
詳細を見る
”Sagan Toast” IPA 330ml ×6本
¥6,900 (税込・送料込)
残り 50
詳細を見る
【現地受取】”Sagan Toast” IPA 330ml ×3本
¥2,800 (税込・送料込)
残り 29
詳細を見る
【現地受取】”Sagan Toast” IPA 330ml ×6本
¥5,200 (税込・送料込)
残り 28
詳細を見る
FAQ・ヘルプ

リターン一覧

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    コトブキテクレックス株式会社
    (佐賀アームストロング醸造所)

    販売事業者所在地
    佐賀県佐賀市諸富町徳富159-1

    代表者または運営統括責任者
    松本憲幸

    代表者または運営統括責任者(フリガナ)
    マツモトノリユキ

    連絡先/ホームページ
    https://saga-armstrong.com/

    連絡先/電子メール
    armstrong@kotobuki-techrex.co.jp

    連絡先/TEL
    0952-97-5671

    販売価格帯
    ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    《決済手段》
    クレジットカード
    コンビニ決済

    《支払時期》
    本プロジェクトは実行確約型です。
    商品購入時に決済が行われます。

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件

    《返品の取扱い条件》
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    上記返品条件に該当しないお客様都合のキャンセルはお受けしておりません。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合
    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。



    《酒類販売管理者標識》
     販売場の名称および所在地:佐賀アームストロング醸造所 佐賀県佐賀市諸富町159-1
     酒類販売管理者の氏名:多田隈 圭
     酒類販売管理研修受講年月日:令和6年11月12日
     次回研修の受講期限:令和9年11月11日
     研修実施団体名:大川小売酒販組合